top of page


隙間時間で暮らしが変わる!50代から始める小さな楽しみの見つけ方
隙間時間を活用して暮らしを豊かにする方法をご紹介。5分から始められるマークメーキングで新しい楽しみを発見。インテリアコーディネーターが実践する心地よいライフスタイルのヒント。

hbrackin
3 日前


「選ぶこともあれば、選ばれることもある、インテリアのものたち」
インテリアのものは自分が選ぶのが基本。 でもそんななか、たまにものに「選ばれた」ような経験ありませんか? ものが人を選ぶ。ちょっと不思議な発想ですが、特にアートやアンティーク、飾るオブジェではそう言った出会いもあるのでは。...

hbrackin
7月25日


私が大切にしているインテリアの中でのふたつの余白
余白はインテリアの世界ではたびたび耳にする言葉。あえて何も置かないスペースが、空間に呼吸を生み、ものの美しさを引き立ててくれます。視覚的にも、小さな空間を広く見せたり、圧迫感をやわらげたりする、大切な要素です。動線も確保されて、部屋全体が軽やかに感じられる。そんな力が、空間...

hbrackin
6月12日




自分らしいインテリアへ繋がる、小さな気づき
朝、リネンのカーテン越しに差し込む太陽の光。 6:01 、 6:02 、 6:03… わずかな時間でも、光の表情はゆっくりと変化していきます。 日々のなかで、まったく同じ光に出会うことは、きっと二度ありません。そんな小さな変化にふと気づく瞬間に、心がふわっとやわらかくなる...

hbrackin
4月24日


旅の思い出を、暮らしの中にやさしく取り入れるヒント
旅の途中で出会った雑貨たちは、見た目の美しさや可愛らしさ、珍しさ以上に、その時感じた空気や心の動きを閉じ込めてくれているような気がします。 だからこそ、飾るときもただ「置く」のではなく、ちょっとした工夫で、その記憶がふわっと浮かび上がるような飾り方ができたら素敵です。...

hbrackin
4月18日


服選びをもっとスムーズに、もっと楽しくなるクローゼット収納
先日インスタグラムでもご紹介した、私の服の選び方。クローゼットの収納を見直しただけで、毎日の服選びがぐっとしやすくなり、さらに楽しくなりました。 皆さんは、どのように服を選んでいますか? 以前にも書きましたが、もともと折戸のついたごく普通のクローゼットを使っていました。その...

hbrackin
3月31日
bottom of page